Company

会社概要

 

所在地

本社
千葉県成田市不動ヶ岡2118-5

成田空港
【第一タ-ミナル】
千葉県成田市成田国際空港第一旅客タ-ミナル中央ビル
新館NC6031号室
【第二タ-ミナル】
千葉県成田市古込成田国際空港第二駐車場ビルP1051号室

羽田空港
東京都大田区羽田国際空港内国際線ターミナル2階S10J1

千歳空港支店
北海道千歳市美々新千歳空港内国際線ビル4JI4N

関西空港支店
大阪府泉南郡田尻町泉州空港中一番地関西国際空港航空会社
南ビル3

那覇空港支店
沖縄県那覇市字鏡水150番地那覇空港内国際線エリア3W-307

成田整備G
千葉県成田市成田国際空港第一旅客タ-ミナルビル
4サテライト2S4216号室

関西整備G
大阪府泉南市泉州空港南1番地格納庫付属棟1

事業内容


1.
業務請負業
(1)航空旅客取扱業務(出発・到着業務他)
(2)航空旅客ラウンジ運営業務
(3)航空地上業務
(4)航空機整備補助業務
(5)その他
.人材派遣業
.物品販売業務
.その他

設立

1996年8月8日

資本金

1,000万円

役員

会長       安井 豊明
代表取締役社長  鳥越  靖司
専務取締役    岩佐 泰仁
常務取締役    安達 隆好 
取締役      杉山 麗子
取締役      伊東 雅道
監査役      堀田 正三

許認可

成田国際空港営業承認
グランドサービス業
(平成9年12月1日承認)
千歳空港営業承認
羽田空港営業承認
関西国際空港営業承認
那覇空港営業承認

株 主

株式会社ヒト・コミュニケーションズ

グループ企業


株式会社ビービーエフ
株式会社ブランチ・アウト
株式会社ジャッツ
株式会社ティーシーエイ
株式会社ジャパンリムジンサービス
株式会社LOWCAL
SALES ROBOTICS株式会社
株式会社トライアングル
上海布藍綺国際貿易有限公司

FMG
グループ企業

株式会社FMG Ramp Solutions

株式会社BLUE HANDLING

従業員
グループ全体

1,000名

取引銀行

千葉銀行
千葉興業銀行
京葉銀行
みずほ銀行


主要取引先
  • アエロフロートロシア航空
  • アエロメヒコ航空
  • アジアンアトランティック航空
  • アトラスエア
  • アリタリアイタリア航空
  • イースター航空
  • エールフランス航空
  • エティハド航空
  • エミレーツ航空
  • カンタス航空
  • キャセイパシフィック航空
  • ジェットスタージャパン
  • スイスインターナショナルエアラインズ
  • スリランカ航空
  • チェジュ航空
  • ティーウェイ航空
  • デルタ航空
  • バニラエア
  • ハワイアン航空
  • フィリピン航空
  • フィンエア
  • ベトナム航空
  • ポーラーエアーカーゴ
  • メガモルディブ航空
  • モンゴル航空
  • ヤクーツク航空
  • ユナイテッドパーセルサービス
  • ユナイテッド航空
  • ルフトハンザ航空
  • 英国航空
  • 株式会社成田空港ビジネス
  • 株式会社キャスト
  • 香港エクスプレス
  • 国際空港上屋株式会社
  • 春秋航空
  • 全日空
  • ANAエアポートサービス
  • ANA沖縄空港株式会社
  • ANA関西空港株式会社
  • ANA成田エアポートサービス
電子公告 28期  貸借対照表
28期  個別注記表
令和6年8月1日 現在

【令和2年度】改正派遣法に基づくマージン率の公開

2012年10月1日の派遣法改正により、マージン率の公開が義務付けられました。

当社では、事業年度ごとにマージン率を公開致します。

●マージン率とは、派遣先より当社に支払われる派遣料金から、派遣労働者に支払う賃金を

 差し引いた残りの額がマージンであり、これを派遣料金で除して得られた率をマージン

 率といいます。

●マージンに含まれる費用

 ・社会保険料

 ・法定福利費

 ・営業利益

 ・教育訓練費

 ・福利厚生費

 ・有給休暇取得

 ・募集広告費

 ・労務管理費

 ・事務所費

 ・水道光熱費

 ・営業スタッフの人件費

●当社全体

令和6年8月1日現在

 ◇派遣労働者数                   8名

 ◇派遣先数                    2社

 ◇派遣料金(1日8時間あたりの平均)       21,120円

 ◇派遣労働者の賃金(1日8時間あたりの平均)   13,464円

 ◇マージン率                         22.00%

 ◇教育訓練に関する事項           接遇、専門知識

 ◇福利厚生に関する事項          制服、ロッカー室

 ◇労働派遣法30条の4第1項の労使協定締結の有無    有

 ◇上記労使協定の有効期限 2025年4月1日~2026年3月31日

 ◇上記労使協定の対象となる範囲    全ての派遣労働者

                          以上